• ラブドール掘り出し物 睦の下着 眼差しの先は?
    WAXDOLLのG06ヘッドは同じ型番でも宣材写真によってはまるで別のヘッドでは?と思うものもあり、お迎えしたドーラーさんのお写真も皆さんのご自慢の腕前もあり、これまた可愛い写真がいっぱいあります。そんな中、不詳Doctor’Tも少しでもより良いお写真を上げたいと思ってますが、まだまだ納得できるレベルまで行きません。...
  • ラブドール掘り出し物 葵のブレザー制服deピース!
    葵ちゃんのブレザー制服の撮影画像の一枚。ピースが可愛いのでアップしました。...
  • 1/1ドールにリキはいる!(2010年09月17日の記事)
    着せ替えドール HPをご覧の方ならご存じかと思いますが、最近やたらと1/1ドール、うちの千瀬を着せ替えさせてます。 原因の一つは、60cmのドルフィー・ドリームのボディが18000円位からと、高額なためなかなか食指が出ないことと、その後の60cm用衣装もお値段が高いことが一つ。 一方、逆に1/1なら中古衣料が大変お安く手に入ることと、ネットで注文しても人間用の衣装のほうが27cmや60cmより割安、さらに100...
  • 自動車デザイン独り言(2015年07月10日の記事)
    今日は話題を少し他方に向けまして・・・・・・。 漫画やアニメ・ゲームでなくてカー・デザインについて。 若い方は最近の世評では車に興味がない、という話が一般的になってしばらくたちますが。 Doc.Tは結構な年なんで、車の選定が自己主張またはステータス・シンボルって時代を知ってます。なんで、今でも車が気になります。にしても、なんなんでしょうね!?最近のカーデザインの劣化ぶりは。ほんと目に余るし若い人が...
  • 「らき☆すた」特選曲#5 「幸せ願う彼方から」 泉かなた(2008年08月13日の記事)
    前に作詞作曲に、畑亜貴・神前暁の両氏を書きました。確かに作中の音楽は神前さんですが、キャラソンは曲目によって他に橋本由香利・綾原圭二・ISAO・とものかつみ・菊谷知樹・田代智一・金井江右・nishi-ken諸氏(敬称略)が分担していられます。 それぞれに素晴らしい曲が揃っているのですが、「こ、この音楽は」と思わず注目してしまう曲にはなぜか神前暁さんのお名前があるのもある意味必然なのかもしれません。今日はそ...
  • 「らき☆すた」特選曲#4 「こすぷれノこころえ」(2008年08月06日に記事)
    「らき☆すた」キャラソンの中で最も曲に恵まれているのはパティじゃないかと思います。 そう思うくらい前出の「コスってオーマイハニー」「悠長戦隊ダラレンジャー」のカプリングのCDシングルと、それに勝るとも劣らない出来と思えるこのキャラクターソング008パトリシア・マーティン「こすぷれノこころえ」のCDシングルです。 まず、両曲とも曲に勢いと個性がありますね。マニアックな話題が多い「らき☆すた」のイメージぴ...
  • 「らき☆すた」特選曲#3 「すげえんだって・ヴァ!」日下部みさお(2008年08月01日の記事)
    作品内ではたま~に出てくるとか、一話内にセリフ一言だけとか親友、峰岸あやのとともに自身を卑下して「背景コンビ」と言わしめてる恵まれないサブキャラ、日下部みさおのキャラソンです。先にあやのとコンビでキャラソンを出してましたが、後発のシリーズの中に独り立ちしてのCDです。 しかし背景コンビとはいえ、アニメ後のみさおの人気はうなぎのぼりのようで、このCDもそんな人気を背景?にしての登場です。 人気の多く...
  • 「らき☆すた」特選曲#2 「も、妄想マシーン。」「デフォルト女子高生にゃん」(2008年07月25日の記事)
    既に曲の題名に「、」や「。」を付けるのは珍しくはありませんがこの曲も作詞者、畑亜貴さんのヲタク観察前回の快作になってます。 キャラクターの田村ひよりは、同人誌を手がける腐女子な女子校生。ある意味ヒロインの泉こなた以上のアキバの住人といえましょう。 「も、妄想マシーン。」この曲の詩も過激に歌っています。「いま誰かに(同人誌の)中身見られちゃ生き恥だっ」、これってまさに同人誌に漫画を描いた自分にも「あ...
  • 「らき☆すた」ソング特選曲#1 「コスって!オーマイハニー」(2008年07月22日の記事)
    アニメ 音楽 漫画 アニメソング(音楽)に入れ込んだのは70年代のファースト「ルパン三世」(山下毅雄)、「宇宙戦艦ヤマト」(宮川泰)、80年代のジブリの諸作(久石譲)、90年代の「美少女戦士セーラームーン」(有澤孝紀)、「サクラ大戦」(田中公平)以来のことです。 作詞作曲は畑亜貴・神前暁の両氏によりますが、畑さんのヲタクを熟知した愛ある詩に舌を巻き、神前さんの「今風」でありながら、音楽の温かさを忘れないメ...
  • 最近買ったモノ(2008年09月30日の記事)
    ええっと、ここ1~2ヶ月の間に結構あちこちで散財してしまったので、その懺悔も兼ねてここで告白しときましょう。 まずは「涼宮ハルヒの憂鬱」関係。ここ2~3ヶ月の間にYouTube等で初めてアニメを拝見し、それまで「いわゆる萌えアニメ」としか思ってなかったんですが、一度みると「普通にキュンとくるジュブナイルじゃん」といたく感動。ハルヒの物語のラストも可愛いかったけど(ポニテにするあたり)、中間部でみくるち...
  • ゲーム!GAME!げーむ! #12 「エロ医3D」(2008年05月11日の記事)
    ゲーム お久しぶりです。 この前、急にパソコンの調子がおかしくなり、HDの最適化とかやっていたら画面が真っ暗に・・・。 そのまま旧パソは帰らぬ機械となってしまいました。 今までパソコンの買い替えにはどんなのがいいかな?とパソコンショップを回って悩んでいながら、いざすぐにでもパソコンを買い換えなくっちゃ・・・、となると「何でもいいからOSは使い練れたXPでいいから、スペックはVistaでも快適に動く...
  • ゲーム!GAME!げーむ! #11 「TO HEART」 プレイステーション(2008年04月07日の記事)
    「萌え」という言葉が日本語の会話の中で、日常会話のなかでも普通に語られることになってしまった今日この頃です。 「萌え」という言葉が、いつから使われるようになったかというのは、私ごときには正確にはわかりません。が、このリーフが製作したパソコンゲームのヒロインの一人、「マルチ」が人気になってからというのは結構当たっているのではないかなと思います。 リーフの印象というと、PC-98からのエロゲーマーを自認...
  • 登場DSのギャルゲー(2007年07月05日の記事)
    こんなゲームなら良いのにな、というDoc.Tの妄想 健全、お子様向け、さらに一般の善良な大人をも取り込みに成功したニンテンドーの携帯ゲーム機、DS。そこにやっと下心ミエミエのギャルゲーが登場します。題して「どきどき魔女神判!」。 ゲームの種類はアドベンチャーながら、学園に潜んでる魔女を探し出し、アクションパートでタッチペンであちこちおさわりしちゃうというイケないゲーム。「あは~ん」な声も出るので、...
  • 頑張れ!SIMPLE2000(2007年04月07日の記事)
    「THE 大量地獄」ジャケ・イラストをDoc.Tが全貌を妄想アレンジ PS2の2000円で買える「SIMPLE2000シリーズ」は、操作性のあまり宜しくない作品が多いのですが、レギュラー商品にはない突き抜けたセンスが他では得られないものがあり、その新作にはついつい目が行ってしまいます。 シリーズのスターキャラ、双葉理○が巨大な大女になってしまう「THE 大美人」はアメリカ映画にあったシチュを見事ゲームにしました。 テ...
  • ゲームの曙(2007年03月28日の記事)
    「ルームメ○ト」から井上○子のDoc.Tによる模写。 先にエロゲーのお話をしてしまいましたが、ちゃんとフツーのゲームもしてます。(^^;) フツーのゲームは、かつての喫茶店にあったテーブル筐体の「インベーダー」「パックマン」などを100円玉を積んでやったくちですが、家庭用TVゲームは友人がファミコンを買っても、まだやる気になれませんでした。 そんな私を焚きつけたのが「セーラームーン」のヒットで当然のように作ら...
  • HPの更新ができない状況でリアルサイズのドールをお迎え予定?(2018年05月13日の記事)
    ブログへの書き込みは本当に久しぶりです。 実はうちのHP制作ソフトのあるパソコンが、通信会社の変更の末にネットへ再接続が出来なくなりました。 近々、新しいパソコンへ入れるHP制作ソフトを導入するつもりですが、それまで更新は一時お預けとなっております。 実は、1/1ドールに新たな個体を追加しました。 それまで一番リアルサイズの気に入ったドールはペーパームーンRのここあちゃんでした。ただ新品本体は約40万円...
  • ある意味、昭和の萌え漫画家 桑田次郎さん(2009年01月14日の記事)
    桑田次郎著、「アダルト短編集2 感覚転移」を購入しました。 あの「エイトマン」や「ウルトラセブン」のコミカライズで有名な桑田さんですが、「デスハンター」「エリート」などの大人も楽しめるアクション作品に定評がありました。 また、女性を描かせるとファッション誌から飛び出てきたような、八頭身のモデル体型の女の子が特徴で、「デスハンター」などではいろいろとモヤモヤした思い出があります。 その桑田さんのアダ...
  • めでたく貫通、「B型H系」(2011年04月17日の記事)
    かつて1980年代に、「奥手」または「不器用」な恋愛漫画の傑作と言えば「めぞん一刻」でした。 一刻館の「管理人さん」音無響子さんと、さえない(でも結構イケメン)大学生 五代くんのすれ違いのドラマに一喜一憂し、その結ばれるエンディングと共に自身も「結ばれた」(^^;)同時進行漫画でした。(歳がバレますな) 時代はめぐって、2000年代の奥手恋愛漫画の代表とDoc.Tが考えていた「B型H系」がとうとう終結を...
  • ストライクウィッチーズ萌え(2008年10月10日の記事)
    最初、島田フミカネさんって季刊誌「MC★あくしず」に登場するの一イラストレーターという認識しかありませんでした。線自体はシンプルながら、氏の絶妙のカーブから描かれる女の子は他には替えがたい美しい絵になっています。 その後メカ少女のフィギアデザインがあり、とうとうアニメ「スカイガールズ」のキャラクターデザインを見るに及んで、ただ単なる美少女アニメに終わらせない氏のデザインの主張みたいなものさえ感じる...
  • 涼宮ハルヒの明日はどっちだ?(2008年10月10日の記事)
    いや~、もう二年前の作品になり今更ですがはまってます。(^^;) 今回この作品で思い知ったのはほんとにこの世界、外見の絵柄から知った気分になって判断することの愚かしさを改めて気づかされたということですね。 つい最近ですかね、日本でのDVDセット売り上げが8万セットなのが、アメリカで発売され6万セットを売り上げたという話を聴きました。今更ながらに日本のアニメが外国で支持されてることの嬉しさを一ファンと...
  • モモーイ再び(2008年11月28日の記事)
    最近、ネットの動画サイトにて、新しいコンテンツと出会うことになって夢中になることが多いのですが、今回もまたそんな経緯で・・・・。 桃井はるこさん。かつて(4年前)「ナースウイッチ小麦ちゃんマジカルて」をぽよよんロックさんの絵が好きでムックを買ったとき、ヒロインの声優さんとして桃井はるこちゃんが、グラビアで登場していました。愛くるしいルックスがいいなとは思いましたが、CDを買ってはみたものの、曲の印...
  • けいおん!始まりました(2009年04月05日の記事)
    期待していた京都アニメーションの「けいおん!」が4月2日、26時09分から始まりました。 原作は高校の軽音楽部で、バンド仲間の日常を描く「かきふらい」さんのまったり漫画です。 アニメ化には、高いこだわりをもって製作する京都アニメーションと言うことで、それだけでも期待が高まります。 (最近ネット上で見た話だと、アンチもいるそうですが、まあ何事も大きくなるにつれてアンチな意見も出てくるもので、むしろ健...
  • 「ハルヒ」と「あねどきっ」と(2009年07月06日の記事)
    「ハルヒ」、「エンドレスエイト」が本当にエンドレスになって、先週で3回目。 まだ続くようで、今週もエンドレスサマーが・・・・。いくら何でも長すぎないか?先週など京都アニメらしくない「止め絵」が頻発していて、そんなに動かしたくないんだったらループするのをもう止めれば?って思いました。 時間ループの実感を視聴者にも実感させたいのだったら2回ループすれば済むのに・・・、と疑問を持ってしまいます。とにかく...
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」賛(2013年03月08日の記事)
    アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」、昨年にフイルム・コミックを読んで、大変面白そうなのでいきなりDVD買いながら、初見しはじめました。普通、レンタルDVDあたりで見てから購入はするもんですが、フイルムコミックで見た作品の質の高さから「アニメ自体もこれは大丈夫」と思い、買い始めました。案の定、素晴らしい作品ですね。もちろんDVDだと梶浦由記さんのあでやかな音楽も聴くことが出来まして、作品の全体を堪能し...
  • 縄と美肉
    しばりは肉の思わぬ凹凸を導き出します。それは大変美しい造形描写です。あられもないポーズとしばられた快感に頬を染め、肉の或いは白く、或いは赤く、或いは紫色に変色する肌の色は更なるボディの美しさの高みへ上り詰めます。ただでさえバスト・ウエスト・ヒップの美しい体躯をお持ちのレディはしばられることで芸術作品へと昇華します。...
  • パソコン雑誌にイラストを投稿していた頃2
    PC雑誌「メガストア」にイラスト投稿していた頃のもの。自由題材のほかにテーマを決めたコーナーがあり「ファンタジー」「ドレイ天国」等のテーマがありました。...
  • 素敵なコルセット衣装3
    アルテトキオ葵ちゃんにコルセット装着。ついでに・・・(^^;)...
  • あかね隊員2態
    「キャプテンウ〇トラ」はSFドラマとして当時夢中になった作品でした。特にヒロインのあかね隊員の綺麗さ(演 城野ゆきさん)にガキの胸はときめいたものでした。「マン」のボーイッシュな桜井浩子さんとも、「セブン」のキュートなひし美ゆり子さんとも違う、女を感じるドキドキ感に何かモヤモヤしました。...
  • 素敵なコルセット衣装2
    睦ちゃんのコルセット衣装。...

プロフィール

ドクターT

Doctor’T(ドクターT)と申します。1/1・ 1/3 ・1/6のラブドール(キャラクタードール)のホームページを2000年頃から運営してます。
ホームページ→ http://www5a.biglobe.ne.jp/~tubame/